連勤2日目終わり。
あと3日仕事に出れば休みだ俺。生きろ。
この前ドーナツ屋が期間限定ショップ出してるのを見かけたんだけど、姐さん仕事帰りに買ったとかで「おいしかったわよー」なんて言っておりました。
まあそのうちに、とも思っていたんだけど、このドーナツ屋、フィンランド発祥だとかで、フィンランドといったらライコネン=サン! 推しレーサーを生んだ国とあっては、買うだろう。なあ。買わないわけがない。
一番人気のチョコレート買ってきたった。あとで食う。
いよいよ流行り病がこう、まったりとしたテンヤワンヤといった具合になってきてますねえ。
毎日のように発症者が3桁出て、効果的な治療法が発見される気配などミジンコの毛ほどもなく、研究機関でのDNA・RNA解析も進捗どうですかだし、刀剣の公開も中止中止で、秋の日向君公開も怪しいもんだなと思い始めております。むしろドン包平とあっ君に会いに行けたのがすげえ運がよかったのじゃないか。これ、来年以降どうなるんだろう。博物館美術館はダメージ甚大だよね。とうらぶで入場者の桁が跳ね上がって、このブームが定着してくれれば文化財の保護や研究にも予算がつけられる、と喜んでいたらこの騒ぎですよ。まじで私が大富豪だったら、不労所得で源泉のいらない5兆円とか持ってたら、迷わずガバッと寄付してるところです。ちまちまと入館料やグッズでしか金を落とせなくてすんません…。
今考えてるのは、来年辺りにはさすがに世間も行政も、対策が充実するなり諦めてなすがままになるなり、何がしかの姿勢ははっきりするだろうし、そうなれば都道府県間の移動は自粛というのも、撤廃かなし崩しかはわからないけどなくなると予測されるので、そうなったら1カ月2ヶ月様子を見てから遠征に出ようとね。単騎でね。
本当のところは永住できれば一番簡単なんだけどね。
チャリとかで移動できるところに住めば万事解決なんだよ。
そう、住むなら枡形商店街。
「管理人さん、まだそれ言ってるんだね。好きだねえ。京都のことだよ? 」
「石切じゃダメかい? 」
「尼崎はいかがですか? 」
青江派featuring御神刀来た! いや、ほらアレだよ、あくまでも「例えば」「だったらいいね」っていうレベルの話だからな? てゆうか先斗町にスッと出られて、家に帰るのが楽なところがいい。あと生活に金がかからないところ。そこさえクリアできるならどこでもいいや。
だがまずは明日の仕事だ。
あと3日、騙し騙しやっていきます。もうこの夏は涼しい部屋でゲームばっかりして過ごしてやる。
引きこもり大勝利。
もうね、刀剣公開もほぼ中止だからね、仕事以外は外に出る機会なんて激減ですよ。
とうらぶとついったとプレステ2でひと夏過ごしてやる。