雑種犬肉球日記

雑種犬が書いたブログ。

さすがに三度寝までやればそりゃあ清々しく起きるし元気だよな

花粉症の薬おそろしいな。

今朝は6時半に一旦目が覚めたものの、そういえば休みだったと二度寝キメて、7時45分に目が覚めてまたうとうとして、気がつくと9時前。

まあいい。とりあえず当初の目的はほぼ果たせた。

f:id:bf021hugtlang:20210220205141j:plain

下絵用のパッドではありますが、実際に使用してみました。角度・構造ともに大きな問題はなし。次の休みでトレス台を乗せて使おう。

f:id:bf021hugtlang:20210220205551j:plain

土台部分を箱にしたのはコレをやりたかったから。さすがにB4サイズの原稿用紙とトレス台は入らなかったけど、絵を描くのに必要な道具はまとめておける様になりました。これで片付けが多少楽になったので、作業台の上も軽く片付けて、雑然とし始めていたのがすっきりしました。

とか言ってたら、昼過ぎに思わぬ速さで届いた!

f:id:bf021hugtlang:20210220210014j:plain

おとといの夜にポチって、まあそのうち届くだろ、ぐらいのつもりでいたら、中1日でもう来た! 駿河屋さんありがとうございます。次は来月あたりに図録二を。あとたぬき君のねんどろを…。おける場所も資金も限られてるけど、近侍だけは押さえておきたい。

 

ここでやろうと思ってたこと全部片付いたので、あとは午後じゅうお茶淹れて読書してました。

緑茶はティーバッグタイプであれば、中国茶用の素焼きの急須でもいけることが判明。

むしろちょっとずつ、すぐ飲み切れる分淹れるにはいいかもしれない。

今回は急須と茶海を使用。急須で淹れて一旦茶海に空けて、そこから湯呑みに注いでいく。で、このとき一度淹れたら急須の蓋は開けておくこと。1煎目で蓋閉じたら、中で茶葉が蒸れて変質したらしく、2煎目で色が悪くなっちゃったので日本茶は要注意だ。茶葉を替えて、今度は蓋開けて置いたら2煎目もきれいな水色だったので、中国茶の緑茶や白茶、黄茶と同じ様に考えた方がいいかも。

f:id:bf021hugtlang:20210220211803j:plain

こういう小さい湯飲みや茶杯で、少しずつ飲むなら丁度いい淹れ方なのでは。

 

さて、次は何に手を入れるかな。

鉢植えの植え替えは来月以降として、今月は小遣いがほぼないので、しばらくは蔵書を読み返したり、動画配信に頼って映画を観たり、そのぐらいかな。

何か派手なことをやるなら、ヒノキ花粉が終わる5月の連休明けぐらいがいいでしょう。いや、毎年言ってるけど。

「管理人さん、毎年すげえ鼻かんでるもんな」

「花粉症の時季になると、鼻の周り荒れてるよね」

「毎年鼻の下だけサルみたいに赤うなってはりますやんか」

来派兄弟、今日も仲いいな。明石、両膝に弟2人は重かろう。なんなら代わってやるのもやぶさかでないのよ?

「あーあー聞こえませんわー」

蛍ちゃん愛染、かりんとうあるよ?

「うーん、管理人さんのお膝、俺も蛍も好きだけどさ」

「そっちに行っちゃうと国行拗ねて泣くから」

うっわおとなげない。ダメじゃん長男。

 

さて、次の休みには何をしようか。

今日は鉢植えに水もやった。冬場だから水やり控えてるんで、土が乾燥するとあげる感じにしてるんですよ。作業台も片付いた。あ、ペン入れか。トレス台乗ったときの傾斜台の具合を見て、あとは掃除洗濯と、緊急性のあるものってその程度かしら。

 

そうそう、弁当の卵焼きは、焼く前に卵を溶いた段階で水を少し足すといいようですね。さっき実際に作ってみたら、焼いた直後は柔らかいんですよ。たぶん時間が経つと水気が抜けるから、その逃げる分を予め足しておく、ということなんでしょうね。F.S.Sの、女学生ツバンツヒさんの調理実習でそんなことを言っておりました。

普通に焼くと身が締まって固くなるんだけど、水分が増えてるからそれだけ緩くなるんでしょうね。焼き立ては柔らかいのが、時間が経つと実際どうなるのか。

「まあ、そりゃあ水分抜けるんだから締まるでしょ」

「と俺も思うが、何か予想外の異変があったら教えてくれよ。俺は日常の些細な驚きも拾っていく主義だ」

参謀部は楽しそうだな。わかったから落ち着け。

 

今日はやろうと思ってたことはやったので、明日は仕事だ。

三度寝をぶちかまさないように気をつけます。