雑種犬肉球日記

雑種犬が書いたブログ。

金がないなりに愛は示していく方針の審神者

朝起きられたので初詣行ってきました。

まずは今日の戦利品がこちら。

f:id:bf021hugtlang:20220108202845j:plain

一文字則宗のミニチュア。

宝物殿で協賛金2000えん。1口2000円で、私は今1口が限度なのでミニチュアだけですが、余裕のある方はお一人5口まで、記念品は2口で特製しおり、3口で更にキーホルダー、5口ではこれらにペーパーウェイトもついてきます。則宗ハーレムが作れますよ。

ただし本丸に帰ったときに、うちの則宗氏みたいに「うちにいるこの僕はプライスレスだぞ! 」と言われないように気を付けて。

 

今日はちゃんと目覚ましと共に起きまして、9時過ぎにはフートンを片付けて飯を食い、10時半に出発。JRの方が早かったので、中央線から丸の内線乗り換えで赤坂見附へ。

f:id:bf021hugtlang:20220108203806j:plain

f:id:bf021hugtlang:20220108203824j:plain

この階段を上がっていくと目的地。

f:id:bf021hugtlang:20220108203909j:plain

f:id:bf021hugtlang:20220108203925j:plain

先に初詣済ませて、即座に宝物殿に向かうダメ審神者

神社が結構な高台にあるので、帰りもあの階段を下りるのかと思ったら、エスカレーターありました。

f:id:bf021hugtlang:20220108204111j:plain

f:id:bf021hugtlang:20220108204129j:plain

都心のど真ん中に神社。東京の都心だとどうしてもこうなっちゃうんだろうか。これはこれでいいけど、個人的にはビルの中にドカンと鎮守の森が残ってるのも好き。

f:id:bf021hugtlang:20220108204331j:plain

由来と御祭神の解説。

 

足は相変わらず痛いし、目的は満たしたしお目当てのものも手に入ったので、今日は引き揚げ。

このまま帰りに聖地・立川で途中下車して、サイゼで昼飯食って帰ってきました。

f:id:bf021hugtlang:20220108204613j:plain

f:id:bf021hugtlang:20220108204630j:plain

f:id:bf021hugtlang:20220108204649j:plain

鳩に遭遇。

すげえ鳩胸。

 

いよいよ流行病は全国で8000人超えたみたいですね。

来週あたり桁が変わるだろうと思いますが、だからと言っていきなり草刈正雄版「復活の日」エンドはなくて、なし崩し的にだらだらと、締まりなく、さして社会も変化することなく収束しちゃうんだろうなと思いますよ。今のこの状況だと、遠藤浩輝の「EDEN」みたいな、蓋を開けたら死亡者は全人口の2割3割くらい、あとはなんやかや病にもかからず、かかった人も必要に迫られて発展したサイバネ技術によって義体化・電脳化して生き延びた、的なオチだろうなと。

世界規模の戦争だろうとスペイン風邪だろうと、人間は結局生き延びるどころか増えてるじゃないですか。ねえ。

現実は予想の斜め上をいくつまらなさなんですよ。全地球的な危機なんて来ないって。

f:id:bf021hugtlang:20220101181546j:plain

f:id:bf021hugtlang:20220101181556j:plain

来るとしてもこのくらいの危機ですよ。

 

さて、済ませておきたいものは済ませて、手に入れたいものは手に入ったので、しばらく何もない、はず。

明日はまずゆっくりしたいが、相変わらず給湯器は直ってないので、明日あさってのどっちかでまた銭湯行こうかしら。今度はもう少し早い時間に行って、風呂上りにクラフトビール呑みたい。

スーパーじゃない銭湯はなかなかたのしかった。サバンナ高橋の気持ちがよくわかりました。

いや、だがその前に、まず午前中に洗濯しないと。洗濯だ。話はそれからだ。

 

久しぶりに出歩いたので、今日は早めに寝よう。