休みだったけどやることがそれなりにあって忙しかったぞい。
まず朝のうちに洗濯機の掃除を始めて、いっぱいに風呂の残り湯取ってオキシ漬けにしましいた。このまま午後まで放置。
その間に接骨院と銀行行って、銀行で満期になって自動で継続してもう何年だった定期を全部一旦解約、まとめて10年定期で組んで、帰ってからちょっと一息入れてからトイレの掃除開始。床と便器の裏側を拭いて埃を払って、この前どうにもできずに投げた細かい汚れを、サンポール湿布とオキシスプレーでどうにかした。もうあとは普段からこまめにやるしかないな。
今度は台所の水切りザルと風呂場のシャンプーラックを漬け置きして、洗面台の掃除だな。
「よし、管理人さん俺も手伝おう」
相談役は座っていてくれ。
「ぬしさま、小狐が修行の旅に出たのも、全てはこんなときのためです」
こぎやんは、そうっだな、私が疲れて折れかけたときに応援してくれるかな。
「喜んで! 具体的には何を致しましょうか」
ひと息入れるときにもふらせて。
「そんなことでよろしいのですか」
いやいや、なかなか大したものだよ。ここまでのもふもふは、世界広しといえどそうはないよ。
「そのお言葉で毛艶が更によくなりました」
「小狐丸さん、それはちょっとちょろいにも程がないかな」
今日はついに10万貝集まりまして、新人が来ました。どんな奴なのかはおいおい付き合っていく中でわかるでしょうが、でもまだ連隊戦は序盤だし、期間中に毎日手がたくれるんだから勿体無いよな。回ってれば練度も上がるんだし。
という姿勢で周回しながら、今日はMacBook用のマウスと本体カバーポチりました。
本体カバーは透明で、蓋、あの、画面の裏側な。そこと底面と、キーボードのカバーもついてる。これしばらく使っていて、飽きたら何か考えればいいということで、あえて癖も味もない透明を選んでおります。
マウスはねえ、最初はいらねえだろ、と思っていたんですがね。初期化からのOSダウンロード、本体の細かい設定その他の過程で、トラックパッドだっけ? あの指で操作するアレな。すげえもどかしかったのでポチった。
クリップついてて、下半分は外せるの。なんかロケットみたいでしょ。打ち上げのときの、1段目2段目を次々外してかっ飛んでいくアレな。
持ち歩くときはこうやって小さくして、クリップもついてるからラップトップの画面の隅にでも挟めて一緒に持って歩いたりもできる。
これからこいつをMacBookのたぬき君に認識させて、使い勝手を確認しよう。
尼損のレビューには「小さすぎる」なんてありましたが、別にこのくらいでちょうどいいだろと思います。iMacの純正マウスよりはちょっと小さいですが、持ったときの手の具合はあまり大差ないです。まあこればっかりは実際に使ってみないことには確認できませんが、持ってみた限りではそう違和感はなし。
ホイールついてるのでスクロールも楽そうですね。
ゆうべはMacBookの設定で、気がつけば3時近くになっていたので、今日はとっととマウス設定して寝ます。
あとでたい焼き食わないとな。