休みだったので外に出ておりました。
行ってきた。すもも祭り本祭日。
接骨院の前にお茶買っておいたので、水分はいつでも摂れるようにしてあったんですがね、やたらと暑くてもうアレです。太陽のせいって言って人殺した奴の気持ちがちょっと分かりそうになる。もっと写真撮るつもりでいたんだけど、これは外歩いてるだけで死者が出るなと判断。参拝してうちわもらって古いのを返して、おみくじ引いて、宝物殿に寄って、そこで移動しました。
それでもどうにか撮ってきたのがこちら。
おみくじは実にビミョーな結果でしたね。カラスの人がついてきました。
うちわ配布の行列をこうしてみるとえぐいですが、意外と流れは早く、10分くらいでもらえましたよ。
駅前にいたこいつ、まさかの現役選手。意外と丸ポスト、現役で仕事してる率高いんですよね。
昔、駅売店の仕事してた当時、たまに手伝い頼まれて入っていた店はもうなくなっていました。コンビニは駅構内にあるし、これといって何か作るといっても、中途半端な空間なんだろうな。
ここで聖地・立川に移動して、薬飲んで飯を食って、そういえばしばらく前に駿河屋できたんだったな、と思い出して小一時間覗いて、時間もちょうどいい具合に調整できたので、聖地・立川が誇る映画の殿堂、シネマシティ=サンへ向かいます。
そう。奇跡としか思えない滑り込みでチケット押さえた「人狼」リバイバル上映!
もうお前何百回観てるのって勢いで、円盤買って配信でも観倒している映画ですがね、映画館のでかいスクリーンで観るとまた味わい深い。
「マッドマックス」もフュリオサと併せてフューリーロードもリバイバルしてるようで、ハイオク血液売ってました。ポップコーンと飲み物のセット買ってから気がついた。
映画ですか。私がごちゃごちゃ語るまでもなく名作ですよ。何通りもの鑑賞方法があるのは他の押井守作品と同じことです。「人狼」は脚本のみの参加ですが、沖浦監督の手腕もあって実に観客の心にがっつり残る作品となっております。想い合っていても絶対に結ばれない二人、同じ組織内での生存争い、敗戦から復興しようとする日本と、強引な復興から取り残されこぼれ落ちた人々の叫び。そういうモチーフの映画が好きであれば、観ておいて損はない。
「姐さん、いつもうちで観てるときみたいなすごい泣き方にならなくてよかったなー」
「号泣が極まって、きったねえ泣き方するもんな姐御」
お黙りなさい杵君とましゃ。
これで今日の目的は見事達成。満足感しかないので引き揚げてきました。
電車降りて見ればすげえ雨降ってる。ここで雨足が落ち着くのを待つ間に、MacBookで写真データ吸い出してみたら速いこと。
もうこれは、日帰りの遠征でも持って歩くに限るな。アイッフォーンの機種変更のときにでも、回線契約する方がいいのかレンタルで賄えるのか、訊いてこないといかん。Wi-Fiさえあれば大概のことはできるからな。
で、今日買ってきたものがこちら。
近侍と補佐と初期刀まみれ。
で、問題がこちら。
このへソチラいかんだろう! けしからん! 家に帰って我に返って見た瞬間叫んだよね。
「姐さん、そんな『ハレンチ! 』って、ただのヘソだろー? 」
ヘソは! 隠しなさい! かく! せ!
「うえー」
ということで、さあ明日は仕事だ。
そういえばトイレの掃除用に床拭きモップ欲しいんだった。明日買ってくるかな。
で、次の休みはゆっくりしようとか考えてたら「人狼」上映は木曜までだそうで、昼間のちょうどいい時間帯に上映回があったらもう一発行っておきたい。
「姐さん、遅い時間にしかないとかだったら諦めろよー」
さすがにそれは諦めるよ。うちで円盤観る。
こうして見ると、今日結構強行軍じゃなかったか? だがおかげで、いい具合にスコンと眠れるかもしれない。
明日の支度はできてるので、今日はもうフートン出して寝るばかりにしておこう。
来月は片付けられるものは片付けて、買っておかないとまずそうなものは買っておかないとね。1ヶ月なんてあっという間だ。
ぼちぼち次の遠征の支度を始めていくぞ。