雑種犬肉球日記

雑種犬が書いたブログ。

私だってたまには刀剣以外のものだって観に行くのだよ明智君

仕事が休みだったので、ちょっと出掛けて来たった。

今日はここ。

府中市美術館のミュシャ展! オタクは大概「嫌い」とは絶対に言わないミュシャ展!

接骨院行ってその足で来ました。

いやあ、よかった。

見てくれ。入り口ロビーのガラスがこうだ。あらやだステキ。

ミュシャの作品って、大概若い頃の、パリとアメリカ往復してた頃のものばっかりが取り上げられがちなんだけど、今回は40過ぎて地元で仕事したいと言って国に帰ってからのものもちらほら展示されてました。

12月1日で終わるそうだから、来月中にもういっぺん行っておかないと。後半で展示入れ替えするものもあるので。

ミュシャ展観てから武蔵小金井の駅前に出て、今度は靴屋。通勤用の靴がもう寿命で、いい加減買わないとまずいことになっていたのですよ。結局1時間、妥協に妥協を重ねてアディダスのスニーカー。ライトグレーのクッッソシンプルなやつ。もっとゴツいウォーキングシューズにしようかとも思ったんだけどね。

「やめとけ姐御。変にゴツいもん履いてみろ。雪原のトビウオみてーなオチになるぞ」

って近侍補佐が。

「街の中でファスナーの音が虚しく響くぜ。いいのか」

あれは、うん、なんか虚しかったよな。

とりあえず中敷もいっしょに買った。しかし、もう少し金があったらもっとゴツいやつにしてたんだがな。ハイテクスニーカー好きなんだよなあ。なんかロボロボしい感じで、緊急時に変形合体しそうで。何でレディースとかユニセックスの靴は、カックイイデザインが少ないんだろうな。

帰りがけに、急にケーキを貪り食いたい衝動に駆られて途中下車。国立の白十字に寄って、秋限定・実りのタルト食べてきた。お茶はカモミール。カフェインを止められている審神者にも優しい。

お茶をいただきながら慶長熊本行ってきました。

 

今日はまさか、靴買うのにあんなに時間かかると思ってなかったな。

で、最近の靴屋、アプリで客自身にサイズの在庫確認させるのね。値札のバーコード読み込んで在庫確認。店員は言われたものの言われたサイズを奥から出して、試着に立ち会って、決定したら会計の案内。店によるのかもしれないけど、前はもうちょっと、どんなデザインが好きとかどんなときに履く靴を探してるとか、色々質問されたような気がするんだが。

そういうところも変化してるということか。

値段とデザインで妥協に妥協を重ねた結果の買い物なので、まあそりゃ時間はかかるわなあ。しかも一人でそれやってたんだから。まあいいんだけどな。

だがそのおかげで、帰るともうトイレの掃除なんかしてられなかったので、仕方ない、明日あさってのどこかでやるか。土曜は日野が世界に誇る箱入り息子・和泉守兼定限定公開とゲ謎真正版が控えている。

今日はそれでおしまいだと思うでしょ。

甘いな。

さっきiMacでインスタ立ち上げてみたら、サファリのサポートが云々と出てきて、どうもおかしいなと思って調べてもピンとこない。もしやと思って確認したら、macOSのバージョンアップ!

結果、さっきまでSonomaだったはずなのに、Sequoiaとかいう新しいOSに化けていました。MacBookも同じ。何があったmacOS

さあこれで一つ終わったな。

あとは土曜に日野へ行って、来月のどこかで連休もらうか。連休もらって居間とか水回りとか大掃除しておかないと。年末にやりたくないとなれば、早く終わらせるしかない。

仕事の支度して寝るか。