仕事して接骨院行ってきた。
ゆうべはあまりの疲れに生命の危機を軽く感じて早めに寝まして、それでも目が覚めたのはいつもと同じ時間。解せぬ。
早く寝たなら早く目が覚めそうなもんだろうに。
なんて感じの寝覚めだったんですがね。
夕方、なんとなく青空でタイムライン追ってたらかなり衝撃的なことが判明。
Xの新しい利用規約がさらにヤバくなってるそうですよ。
写真とかイラストとか、貼り付けてアップロードしたら、その瞬間からXに著作権を譲ったことに勝手にされる。ただ見せたものを「ほーんコレくれるんかそんじゃもらっとくわ」的に、自分が撮った写真も何もお構いなしにむしられる。ただでさえ、URL貼り付けてるものがタイムラインに出る頻度を下げてるのに、もっとタチの悪い改悪してきた。
それでなくても、しつこいソシャゲと通販サイトの広告ばっかり食わされて胸焼けしてるのに。
なので、さすがに今回考えましたわ。で、決めた。
年内のどこかで、過去ツイ全部消す。そして今までとは違う付き合い方に改める。
実際、今回の規約変更はひどいもんですよ。
例えば、車やバイクが好きな人が、新車買ったよと写真付きで仲間に向けてポストしたとしましょうか。
その車の写真は、当然ポストした人のものであって、写真を載せた理由だって仲間と楽しく話をするためのものですよ。その写真を、場所を提供してるはずのXが「そんじゃもらっとくわ。あとお前二度とこの写真使えないから」とむしりとるわけです。
こんなことされたらもう、信用も何もあったもんじゃない。
ツイ消しはまだ日にち決めてませんが、おそらく年内。なんとなく「明日だな」となったら、その時点でXと、青空の下でタイツ振り回してお知らせします。
もうあそこは、楽しく話をする場所、災害時や大事故のときに仲間の安否を確かめる場所ではなくなったな。
とりあえず、ツイ消ししたあとはおそらく、画像貼る頻度は激落ちると思います。
貼ってもこういう屁でもない写真。
今、私の後ろではたぬき君とチョーさんが後方P面でうなずいてます。
「自衛は大事だからね」
「姐御はこういう、自分の中でケチがついたと思う瞬間が来ると動きが早えんだ」
「なるほどね。もう早速全ツイートを消す方法を検索してるよ」
「ほらな。あとな、姐御は何か特別な日に区切りをつけるとかしねえんだ。なんでもねえときに、今やっとこうと思ったってだけでスッと決めちまう」
「管理人さんの蔵書に、そんなことを書いた本があったな。タイの人は人生のうちで一度は出家して、寺院で修行するそうだよ。で、いつ還俗するかは自分の中で『今だな』と思った瞬間にするのだとかで、それが来るのは人によっては何年も後だったり、何週間か後だったり、まちまちなんだけど、それでも自分の中でああ今だな、と納得できる瞬間で決めるんだと書いてあったよ」
「姐御もそんなところじゃねえのか」
「大概の人は仕事や学校の長期休みの間に済ませて、休暇の終わりで修行も切り上げるそうだけど、真面目に修行をする人は自分の中で機が熟するのを待つようだね」
なんか好き勝手言ってるなあ。まあ、私がこの世に呼んだ刀なだけに、あながち間違いでないのがなんとも。
だが、なんであれ自分が腹落ちした瞬間に動くって大事だよな。
ということで、Xと青空、タイツで「明日全部消す」と宣言した日がなんてことないクッソ平日だったとして、目にした方が「えっ明日? 」と驚かれるかもしれないけど、変に記念日だのなんのとかやらない。やりたいときにやる。
ということで、明日また仕事に出ると休み。
だがどうにも疲れが抜けてないので、あからさまにそれはもう抜けずに残ってるので、今日はもう寝る。
いいかげん冬用のシーツ出すか。