仕事が休みだったのでイロイロやってましたよ。
昼前に接骨院行って、帰ってから掃除機かけて、終わってから多肉の鉢に手を入れた。
もうすっかり徒長しちまってて、この前バランス崩して倒れましてね。それもあって手を入れるしかなかったんですわ。
本当なら冬にやるのは狂気の沙汰なんだろうけど、暖房なしで室温20℃凸凹だからまあいいかなと。
頭落として根から土を落として、鉢はそのまま使用。
これを他にも徒長してるのがあるので計3鉢繰り返し、苗もワサワサあるのでどうにかしないといかん、と考えた結果がこれ。
左の育苗容器的なのは喘息の吸入薬カートリッジが入ってたアルミケースの底に穴開けただけのもので、手前真ん中はカリシアを植え付けたもの。
で、多肉に限らず寄せ植えって、手入れの時が面倒でしかない予感が強くてやらない派なんだけど、今回ついに、苗の扱いに困ってこれだ。
一時的にやるだけのつもりですが、多肉ってやたらと生命力強いというか、ステータスそこに全振りしてる節があるので、これからどうなることか。
あとは茉莉花の行燈も仕立て直して、枯れてる枝を剪定。カリシアは水耕栽培していた株を処分。差枝を取る株は別仕立てで取ってあるので、水耕栽培はもうさすがにいいだろう。
ちなみにこの一連の作業中、ずっと桑名君と福ちゃんにしげしげと見られていました。言いたいことがあるならちゃんと言おうぜ。
「いやあ、僕は鉢植えとかお花とかはよくわからないし」
「俺はほら、植物は自分で試行錯誤して育てるのが一番楽しいと思うから」
だからっていい笑顔でしげしげと見るなよ。
で、そんなことしててもう疲れちゃったところに、それじゃあツイ全消ししようか、と手順を調べ直したところが、新しくそれ用のアプリ入れて連携させないといけないのが判明。それだけのために、他に使い道のないアプリを入れるの? とめんどくささと割に合わない感が濃厚になったところに、後ろから明石国行の囁きが。
「管理人さん、吐いた唾は飲めへんのでっせ」
これで一気に馬鹿馬鹿しくなって、結局やめました。
ただ、これからの付き合い方は変えていく。それは変更なし。
これでねえ、入れたアプリが他にも使い道のあるものだったら、もうちょっと考えましたがね。これにしか使えないものをわざわざダウンロードしてインストールして、どれだけ活用できるのか。メモリだって無限じゃないんですよ。
1回ポッキリで、あとは使いもしないアプリを入れて連携させて、用が済んだらアプリを削除して、という手順を考えた結果が「お金降ってこないかな」だったので、もうダメだ。
「はあ、お金降って来ぉへんやろか」
ほんとそれな。
「そないなこと言うてはると、歌仙はんとか山姥切の長義はんあたりに叱られまっせ」
明石お前告げ口するなよ。
しかし多肉は、南向きの窓際に置いてあんまり水やらずにいるのだが、それでも伸びるということは、日光が足りないのか? 来月あたりライト買うしかないか。
次の休みは、歯医者が昼の予約だからな、それが終わって金に良乳があったら風呂に入りに行くか。