雑種犬肉球日記

雑種犬が書いたブログ。

正月二日はトーハクに行こうぜ

正月二日でございます。

行ってきた。遠くへ。

トーハクの年始の開館が今日からということで、去年に続いて今年も行ってきました。

去年は三日月宗近、今年は小竜景光

こりゅたんチャームポイントかわいいよ!

「でしょ、俺だってキュートってよく言われるもん」

自信しか存在しねえ! これだから長船は! と言いたいところだが、うちの長船、一番の紳士は謙信君だもんなあ。

「謙信がかわいいのは俺も同意しかないけどさ、俺だってご婦人にはジェントルに接するよ? そんな管理人さんが言うほどかな? 」

甘い。謙信君はな、一緒にお出かけしたときにちょっと一休みしようと思ってベンチに腰掛けようとすると、上にハンケチーフとか敷いてから「ここに座るのだぞ」って言ってくれるんだぞ。あんなにかわいいのに、それでいてこんなにさりげなく紳士の所作が出るんだぞ。どうだ。

「嘘だろ…」

どうだわかったか。

で、去年がクソほど混雑してたので、今年はどうなんだと思ってたんですがね。

この通りですよ。キティ姐さんも来てはるし。

ミュージアムショップもすげえことになっていましてね。

それでも買ってきました。

作業スペース周りにカレンダー欲しくてこれ。年始から一文字当代が部屋にドン。

あとこれ。

帰りの電車内でちょっと読んだけど、もう冒頭からすでに面白い。

前にちょっとだけだけど、沖縄の蛇婿入り伝承について調べたことがありましたが、この前何かで本州にも同じ事象が起きる伝承が伝わっていることを知りましてね。ところが沖縄のものと捉え方がまるで違うんですよ。沖縄は蛇というと忌まわしいイメージで伝えられていて、婿は拒絶されるんですが、本州の伝承では福の象徴として迎えられるんですね。で、この差はどこから生まれるんだろうと不思議に思ったもので、つい。

また本を増やしてしまった。

とりあえず本腰入れて読むのは、今「屍者の帝国」読んでるのが終わってからだな。

 

今日は朝ゆっくりしちまいまして、昼過ぎに上野に着いたので初詣も牡丹園もなしで、まっすぐ帰ってきちゃいましたが、それでもひよこのお店のまんまる焼きは買ってきた。

明日は連休最後なので、もう何もせずにひたすらダラダラ過ごすか。

ああ、ヨーチューブで「雲のように風のように」を観て、あとはひたすら刀ミュか刀ステを流し続けるか。

明日は仕事の支度をしながらひたすらだらけよう。

とりあえずトーハクは、もう少し経って落ち着いたらまた行くか。