日曜の休みで接骨院やってないので、家におりました。
朝ゆっくりと起きて、飯を済ませ、両親とも出かけたので留守の間にさあダラダラすっぞ、と思ったら、電子レンジの中が汚ねえのが嫌になって掃除。
最初にクエン酸で掃除する方法を思い出して、ミツカン酢をレンジにかけて蒸気当てて見たところが、しつこいので落ちなくて、アイッフォーンの充電終わったところで検索かけたら重曹掃除の方法も出たので仕切り直して掃除。
とりあえず奥と左右の壁はきれいになったので、天井と床面だな。床面の焦げ付きがひどいので、これは何回か続けて掃除するしかないな。
あとはトースターか。これもまあ、また時間があるときだな。
先に星海坊主(親父)、レンジの掃除が終わったところでマミー帰宅。あとは午後中ずっと、出陣して演練に出ながら「アヘン王国潜入記」を読んでお茶飲んでた。
結局、西多摩も標高の低い地域は雨で終わってましたね。まあ雪だと底冷えがきついからな、変に雪降られるよりはいいか。
あと何やってたっけ。
ああ、そうだった。近侍と補佐、初期刀・初鍛刀の周年挨拶を受けて、あと孫やんも挨拶に来たな。で、景趣変えて、節分だから豆まいたんだった。
そして大覚寺展のチケットポチった。
2月に入ってすぐに、必要なもんをポチったので、もう今月はこれでやっていく。
来週はどうするかな。また岩盤浴に行きたいところだが、来月にフェリシモのとうらぶコラボグッズ届くからなあ。カード出なくて振り込みにしてるから、その分少しは資金確保しておきたい。あとで考えるか。
「姐さんまたでかい風呂行こうぜ」
「姐御、あんた体がバキバキに悪くなってるんだから無理すんな」
え、杵君もましゃもなんでそそのかすん。
「あそこのラーメン食ってみたい」
「担々麺なんて出されたらなあ」
管理人さんの体でなくて自分の腹を気遣ってるのな。
いまつるちゃんもソフトクリーム食べたいって言ってたしなあ。行きたいのは行きたいが、ぼちぼち花粉症も来るから、耳鼻科にも行かないと。
「姐さん病弱だもんな」
「姐御はもやしだからな」
いや、人間なんかレベルも上がればこんなもんよ?
「姐さんは昔からじゃねえかよぉ」
「陸奥と薬研から色々聞いてるぞ。あいつらと初めて会った頃には既にもやしだったってな」
ねえ酒呑んでいい?
「姐さんヤケはいけないぜ」
「明日仕事なんだろ。あとのこと気にせずに呑みたいクチなんだからやめとけ」
そのぐらいいたたまれないという、この審神者の心を汲んでほしい。
「呑むならあさっての夜にしとけって」
「それでなくても花粉症の時期に差し掛かってんだろ。あんまり耳鼻科に行くのを先延ばしにすんなよ姐御」
また薬増えちゃうな。
「もうよ、主食コメ、副食は薬、くらいに割り切っときゃいいんじゃねえか」
そんなケミカルな審神者は目指してないんだよなあ。
まあなあ。いよいよ本格的に花粉症が出始めたら、5月の連休明けくらいにまた武勇をポチって、花粉症明けを武勇で迎えよう。
まずはしばらく様子見だな。あとはいつトーハクに行くか考えておかないと。
明日の支度して寝るか。