仕事休みだったので、もっとダラダラできると思っていた頃が私にもありました。
ゆうべは棚卸しの後でマクド行って飯を済ませて、帰って風呂入っただけで疲れて寝まして、10時前に起きて、部屋に掃除機かけて洗濯機回して、朝飯済ませて洗濯機回して、台所を片付け接骨院に行って、帰ってから居間やらなんやら掃除機をかけてトイレを掃除。
これだけで終わると思ったでしょ。
昼にパン焼いたのを食べながらDAZNでバーレーン決勝観ながら実況聴きながらベランダ掃除。植木鉢も整理するかと思ったら、重ねて置いてた中からすげえカメムシ出てきて、専用の殺虫剤ぶっかけてなんとかした。次の休みはマミーを美容院に連れていくので、その前か後にでも洗っておかなくては。
夕方はまたしても夕飯ですよ。今日はね、この前ツナ缶とホールトマトのパック買ったし、冷凍庫で玉ねぎのみじん切りの冷凍したのが出てきたし、にんにくまだあるしで、ツナトマトソース。
今日は麺茹でてからソースに和える式でした。
にんにく刻んで弱火でゆっくり炒めてから玉ねぎ投入、しばらく炒めてからトマト缶100mlとツナ1缶、ノンオイルだから汁ごといって、塩ふたつまみにコンソメを、このぐらい入ってりゃ俺は満足できるくらい入れて炒めて、
「うーん、ちゃんと計量しようか? 」
めんどくせえ。まあ、目分量でいうならコンソメを小さじ1と3分の1から半分ってところか。
「そうそう、その調子。トマトはちゃんと計量できたんだから、管理人さんはできる子だよね? 」
トマトはな、あれは配分間違うとビチャビチャになるからな。あと測ってれば、今日の残りを次回使うときに足りないなんてことがなくなる。
「うん、いい心がけだね! それにしても、管理人さん、最近よくお料理するよね」
買って済ませるのもいいが、そればっかりだと飽きるのよ。あと単純に、リュウジのバズレシピのおかげで料理に対するハードルが下がったってのもある。ありがとう料理のおじさん。
今日作ったのはトマトパスタのレシピ見てたら、元のレシピは生のトマトとしらすを使うんだけどな、これツナ缶とホールトマト使ってもいけるんじゃないかと気がついて、トマト缶の配分は暗殺者のパスタの分量でいってみた。
「お料理はそうやって、レパートリーが増えていくんだよ。今度は僕と一緒に作ろうか」
いや、みっちゃんはなんか手間が多くて小洒落たもんばっかり作りそうだからさあ。管理人さんな、リュウジのバズレシピでいうたら虚無寄りなんだわ。できるだけ手間はかけたくない。あと材料も少なく済ませられるなら、それに越したことはない。とにかく余計なもんは削りたい。車でいうたら昔の車が好き。初代ミニとかフィアット600とか、とにかくぶっ壊れたらどこをどうすれば直るのか、素人でも判断できるくらい簡単な車。そのくらい簡単にやりたいのよ。みっちゃんは料理っていうと、すごい手をかけるでしょ。あとな、管理人さん、油煮はちょっとな。
「せめてアヒージョって言おう? 管理人さんは、年齢二桁の乙女でしょ」
乙女じゃなくて中堅冒険者な。ルイーダの酒場で酒喰らって「はーっ! 」ってやってるやつな。
「鯰尾君がそんな感じの動物が出る漫画を読んでたよ」
あいつ、ちいかわ読んでるんだ。
まあなんだ、とにかくわかりやすくて再現性の高い、金のかからない料理がいいの。
「でも、そればっかりだとせっかくお料理してるのにもったいないからね、ときどきはちょっと難しいものも作ろうか」
そういうのはみっちゃん、よろしく頼むよ。
さあ明日はまた朝遅い出勤なんだよなあ。だるい。
今日は冬の毛糸のコートを洗ったからな、乾いたら押し入れを片付けて中にしまわないと。
明日の支度して寝るか。