雑種犬肉球日記

雑種犬が書いたブログ。

気がつけば25年も同じものを持ち続けていたとか我ながら物持ちがよ過ぎて逆にどうかしている

仕事してきた。

子供の日に仕事帰りで修理に出した腕時計ですが、昼間に電器屋から電話が来て、仕事の後に折り返したらですね、修理が18000えん弱、ただし防水テストはできませんということでしてね、まあ電器屋さんのいうには「保証期間が過ぎていますので」ってそんなもんとっくになくなっている安心してくれ! 25年ものだ! そんな20年以上も保証なんかあってたまるか!

「シャウトで発散できたか姐さん」

でけた。

まあね、防水性能自体は修理前と変わらない状態だけど、保証がないからテストもできないので、ムチャクチャなことはしないでくださいとは言われた。

いがったよぉー。もしかしたらパーツがなくて修理そのものができない可能性もあるって言われてたからなあ。

「それじゃあ今使ってるあの腕時計はどうするんだ」

え、そんなん使い続けるよ? 初代は文字盤が黒いから同田貫、今使ってる二代目は文字盤緑だから御手杵。どっちも使い続けるよ。日によって、着る服の色を見て考える。あとはメカメカしい要素が欲しいときは今修理に出してる初代、シンプルなのがいいときは二代目。なにせエコドライブだからな、交代で使うと、休ませてる間に充電もできていいのかもしれない。

「交替制か。うちの近侍も御手杵同田貫で回してるよな」

うん。だがうちは、割と得意分野がある子も分担して運営に参加してるし、大部屋でみんなでワイワイやりながら、備品発注と伝票処理と修繕箇所チェックとを同じテーブルでやっているからすり合わせが簡単、とか毎日そんな感じだもんな。あとは刀装作ったり鍛刀したりするのに資源の確認とか、何をいくつ作ったとか、それをしながら次の出陣先の戦術案出したり、を同時に何振かでやったりとかな。

「なんやかや全員野球だよな」

結局誰が近侍やっても回るようになってる。そこはほんと成功したなと思う。

「君は赤子より目が離せないからな、どうしたって俺たちがどうにかしないとと思っちまうんだよ」

なんだとこの野郎! 審神者をベイビー扱いしやがって! 

「だが時計とはいえ、そこまで使い続けるのもたいしたもんだ」

だって買ったときいいお値段したし。ちゃんと直せば使えるものだし、メーカーが修理もしてくれるし。

「君、あれは持たないのか? Apple Watch。確か君、電話にデスクトップとタブレット、あとはラップトップも、全部林檎のマークだろ。統一しないのか? 」

え、もう既に時計はこの2本で満足してるから。増やそうとか思わない。ネットはアイッフォーンなりiMacなりで十分賄える。そのためのデジタルツールだし、時計はアナログがいい。

 

今日はちゃんとフワッフワのお掃除シート買ってきたので、これであさっての休みには洗濯機と冷蔵庫の周りを掃除できる。これやってるだけで、普段の掃除が少し楽になるからな。あとは天気のいい休みの日に風呂場のタイルの目地をどうにかして、キャリーの修理して、それから自分の部屋をいじるとしよう。

よし、時計の修理も目処が立ったし、今日は寝るか。