仕事休みだったので、思い切って行ってきましたわ。上野。
キャリーのタイヤの修理頼んできましてね。クソほど雨降ってましたが。
今日行かないと、ズルズルでまた先延ばしにしそうな気がしたので。
上野に着いて、ググるマップの地図で場所確認したらだな。
「あれは酷かった」
「貴殿もそう思うか」
「信号のない場所で曲がらせようとするのは、機械は何を考えているのか」
「見当違いもいいところだ。交番に行かなかったらどうなっていたことか」
40分くらい迷ったものの、まあどうにかお巡りさんのおかげで店に着いて、修理頼んで、1時間で上がるという話だったんですがね、帰りにまた天気が悪い中を持って帰るのがすげえ面倒になって、家に送ってもらうことにしました。
で、そのままトーハクへ。天気悪いからもっと空いてると思ってた。おかしいと思ったら、蔦屋重三郎の特別展やってるんだった。でもそこまで集まるか? まあ私は通常展示が目当てなんだが。
石田お兄様に会ってきました。
なんだろう、すごくこう、品行方正で穏やかな好青年、なんだけど峰に刀傷。穏やかだけど怒らせちゃいけない剣呑アトモスフィアがそこはかとなく漂っている。
うん、正宗兄弟の前では襟を正してお付き合いしよう。
ここで終わると思うじゃろ。
カックイイなあ千代の富士。
国技館に行くと思うじゃろ。
ここだよおおおおおおお!
貞ちゃん! カックイイよ貞ちゃん! 最高だよ貞ちゃん!
トーハクも刀剣博物館も、それほど長居はしなかったんだけどね。それでもチョーさんの兄弟や長船の子や福岡一文字のアニキもいて、充実した一日でした。
刀剣博物館いいですよ。展示室に入ったら目の前に貞ちゃん。どうも展示後半で明石と交代するようですね。ということは、ここに明石が交代で入るわけですね。以前にここに行ったときには、同じ場所で明石が寝そべっていて「来はったん? 」「自分ここでっせー」と尻掻きながらテキトーに手ェ振っていて、でも今日の貞ちゃんは「いきなり俺がいておどろいたか? って、これ鶴さんの真似な! へへっ」って。やだ爽やか。カックイイ。
で、帰りがけの発見。
三波春夫先生!
「君、そんな若者にわからないだろうことを…」
え、そんな。
帰りは途中で聖地・立川で本屋に寄ってきました。
さあ明日はまた仕事だ。だるぅ。
まあ行きますがね。
とりあえず支度して寝るか。