6連勤→1日休み→2連勤、を経ての休日。ゆうべ寝る段階どころか、朝起きてフートンを畳むまで、まさか行くとは自分でも思ってなかったけど行ってきました。上野。
ええ、何せ獅子王君のお披露目があさってで終わるからね。その前にもう一度会ってきたんですよ。
うちの獅子王君は「無理すんなよー」なんて言ってましたが、たまには外に出ないと煮詰まるからね。
朝飯を軽く腹に入れてから、9時半過ぎに出発。高田馬場で山手線に乗り換えて、さあ上野、と思ってたんだけど、近いんだから寄ってしまえ、と先に日暮里で墓参り。
どうした日暮里駅。何があった。
今日は谷中霊園を抜ける近道への入り方を思い出せたので、そっちのルートから向かっていたら、墓の間でめっさ満開の梅を発見。何枚か撮影して、そうかもうそんな季節か、とかぼんやり考えていたら、このあと他に咲いてる梅をまったく見かけず。場所が場所だけになんだ、栄養が違うのか。コワイ!
墓参りして、今日は風が弱かったからかライターで無事に線香も焚けたと満足して、早めの昼に弥々亭の雲呑麺。今風のラーメンも嫌いじゃないけど、最後に帰るのは昭和丸出しの素朴なラーメン。
カッとしてやった。後悔はない。この間10分弱。
ググル地図で確認はしたけど、店のおばちゃんにも道順や所要時間を訊いてみたら、単純にまっすぐ歩けば10分少々で着くというので、そのまま電車には乗らずに上野へ直行することにしました。店を出てすぐ目の前のバス通りを直進。
こんな道をひたすらまっすぐ。この愛玉子屋、20年ぐらい前に一度入ったことがあって、その頃すでに年季の入ったおばちゃんがやってたんだけど、まだ営業してるのだろうか。でも通りかかって見た雰囲気だと、やってなさそうな気もするし、すげえ微妙なんだよなあ。後継者がいれば違うだろうけど、それもなあ、難しそうだよなあ。
というところで、今日の驚きポイント。
何だこのでかい門、と何の気なしに見ていたら、池田家? あ、いかんドン包平がテカテカし始めた。「どうだ管理人さん! 俺の実家の別荘は門構えも立派だろう! 」って、いや私すぐ隣に立ってるんだから、船呼ぶような大声出さなくても聞こえるっての(志ん生)
土日祝日には開放するそうですよ。気になる方、タイミングが合うようなら行ってみては。
という具合に無事到着。改めて見ても獅子王君はやっぱり素直ないい子。
パッと見た瞬間にそれとわかる華があるよね。
トーハク通常展示エリア、結構まめに展示物を入れ替えていて、そういう様子を見るだけでも興味深いですね。何見てもトランペットに憧れる少年みたいになる歌仙さんが、面倒といえば面倒だけどな。全部をまじまじと見てるといくら時間があっても足りないから、今日はピンポイントで印籠と根付だけじっと見てきたんですが、屏風とか掛け軸とか素通りする私を見てうちの歌仙さんは「君はこういうものが嫌いじゃないのに、割とあっさりしてるよね」とご不満の様子ですが、根付と印籠の細工がすごかったのでなんかごまかせました。こういうところは、見たいポイントをいくつかに絞ってそこだけ見て、他はまた時間を作って何度か足を運ぶ。1回で終わらせるのはもったいないし、それをやっちゃうと駆け足になって「見てきました」という事実しか残らなくて記憶も何もない、なんてことになるのもつまらないじゃないですか。せっかく行ったのに。
って説明したら「じゃあまた連れてきてくれるのかい? 」って歌仙さんが面倒……かわいいこと言い出しました。うんまた行こうな! ただ、すぐじゃないけどな! せめて春か初夏ぐらいまで待ってくれ。
次は午前中に通常展示見て、昼ぐらいから動物園とか行ってみたい。弟が小さい保護者刀たちよ、ざわめくな。まだ予定だから。
トーハクは大概いつも入口前の広場に何台か、軽い食べ物飲み物を売るワゴンが入っていまして、今までは素通りしてたんだけど、今日は寒かったのであったかいもんが欲しくなり、出際にお茶買ってみました。初めて名前を聞いたハーブティーで、売り子のおんなのこに訊いてみたらいかにもあったまりそうなブレンドだったので。
生姜とミントが入っているお茶で、ジンジャーツイストティーというそうです。
すげえ効果。ミントと生姜がこれでもかと内臓から温めにきます。いいなこのブレンド。どこかで売ってるのか? 風邪ひきそうなときとか、ここに蜂蜜でも足せばドチャクソ効果高そう。
このあとは駅構内でお菓子買って、東京駅から中央線で職場へ寄り、差し入れしてから本屋と白十字へ。
今日のケーキセットはノクターンにしました。近侍とパティシエ、違いのわかる謙信君を添えて。
お茶飲みながら読んでいたのは「ロード・エルメロイ二世の事件簿」魔眼蒐集列車編。アニメではナチュラルクズなメルヴィンですが、原作では更にダメなクズでした。まあ、自覚があってちゃんとリスクを負う覚悟も固めてるぶん清々しいですが。
さすがにもう歩き回る体力はないので、ここで帰宅。これが今日の収穫です。鳥獣戯画。
墓参りもしたし獅子王君にもまた会ってきたので、あとしばらくは片付けておかないとまずいもんをどうにかしていこう。
谷中⇄上野間のルートも判ったし、次からは行動の選択肢も増えたな。地理的に近いのは分かってたんだけど、あそこまで単純なルートとは思ってなかった。
明日から3連勤なので、まず仕事してきます。次の休みはゴロゴロしてやる。