雑種犬肉球日記

雑種犬が書いたブログ。

夏が来れば読み返す

趣味のひとつが読書であるせいか、油断するとすぐに本が増殖して、あっという間に部屋が汚部屋になります。

一度、徹底的に整理しようと思って、本棚から本を全部出してみたことがあります。

10冊以上積み上げた本の塊で、六畳間が埋まりました。

改めて整理して、いらないものを処分してから本棚に収めたものの、片付けるのに一週間かかりました。

片付けるたびに「もう増やさない」と思うのに、翌日にはもう、Amazonや近所の本屋で掘り出し物を見つけて、迷うことなく即座に買っているんだから世話がない。

 

割と無節操に、興味を惹かれたものは何でも読みます。本棚にはノンフィクションのルポルタージュからギャグ漫画、アート系の写真集、ライトノベル、金魚の飼育本から本格探偵小説まで、お世辞にも「おしゃれ」とは云えない雑然としたラインナップで、とてもひと様にはお見せできないカオスぶりです。

「真説 光クラブ事件」と「ロリータ」、「有頂天家族」、「聖☆おにいさん」と「虚無への供物」、「血界戦線」が共存しています。

どこまで見境ないのか。

 

その、どんどん増える本の中でも、特に何度も読み返す本もいくつかあります。

たいがいは何かの折りにふと思い出して読み返す、くらいの蔵書たちの中にあって、読み返す頻度が高いもの。

封神演義」は安能務版がマイベストです。

ウィリアム・ギブスンスプロール三部作、中でも「カウント・ゼロ」推しです。いやだってボビイかわいいんだもの。スワインじゃない、ニューマークの方だよ(読んでる人にしか解らないネタやめれ)。

聚楽 太閤の錬金窟」は、あまりに読み返し過ぎて文庫本のカバーがすり切れて、セロテープで修繕しています。

他にもまだまだありますが、そんな中で、夏になると必ず読み返すのが、この二冊。

菊地秀行先生の「インベーダー・サマー」「風の名はアムネジア」。

数年前に出た合本「インベーダー・ストリート」じゃないところがミソ(腹の立つドヤ顔)。

どちらも重版だけど朝日ソノラマ版で、もう時代感じちゃう。

出逢いは中学生の頃、図書館で。その後、高校生になって本屋で再会、それ以来ずっと、手放すことなく今に至っております。

名作です。

一方はひなびた地方都市、もう一方はアメリカを横断する旅路、と舞台や状況は違えど、どちらも大人になる少し手前の少年少女の物語です。

描かれる季節は夏。

読み返すたびに少しずつ、主人公たちの年齢から遠ざかってゆきながら、毎年毎年、夏という季節、十代後半という歳頃、人にも季節にも共にある一瞬の時季の美しさ残酷さに思いを馳せ、何度読んでも変わらぬ切なさに、改めてすごい小説だと感じいるのです。この二冊には紛れもなく、暑い、息苦しいほどまといつく、真夏のとろりと漂うそよ風が吹いています。

 

ううん、「エイリアン・ストリート」入手して読み比べてみようか。