散髪してきました。
やっぱり堀川国広みたいになってます。なんかもう慣れちゃったので、当分これでいく。
帰ってから旅行の荷造りして、旅行中の買い物メモを作ったりしてましたよ。
大半は食い物ですが。
ああ、そうだった。おやつ皿もそろそろ手に入れないと。
とりあえず月・火は仕事。
水曜は4時過ぎには起きないと新幹線に間に合わないので、この毛深いブログは、火曜はたぶん超短文と思われます。
私が最近、旅行のたびにやっている買い物の仕方がありまして、まあ旅慣れた方なら、このやり方をされているかと思いますが、端的にいうと「お土産を真っ先に買う」です。
必ず買う必要のあるお土産等は先に買って、最後の最後でお金が足りないとか買い忘れたとかを防ぐのと、先に必要なことを済ませて、あとは旅を楽しむことに集中できるようにするわけですね。
宿に戻ってから買い忘れを確認できれば、万が一足りないものが出ても翌日に買うことができますし。
職場やご近所など、手土産を持っていく先が多くても、これなら安心ですね。
出発のときにキャリーの中に余裕を作ってあれば、買ったものをそこに詰めてから配送サービスを頼むことができて楽ですよ。買ったものを持って歩かなくてすみます。
さて、あとは洗濯したセーターが乾けばほぼ終了ですよ。デジイチは前の晩にカメラバッグにしまえばいいし。あんまり早々と支度しても、湿気がコワイ。
電池はスペアぶんも充電したし、ファインピックスも充電池2個買ったので電源は問題なくなった。iPadも持っていくから、写真を吸い出してブログやツイッターにあげられる。よし。
ホントはうちの弟夫婦の女王様(姪2人)のクリスマスプレゼントと、姉夫婦のところの殿様(甥)と姫(姪)のプレゼントのラッピング材料を買わないとまずいんだけど、もう旅先で工面することにしました。地元よりも京都の方が、はるかにイイものが手に入るんだもの。
例年通り、お年玉のポチ袋も買わないと。
そうそう、セーターはシャンプーで洗ってリンスを柔軟剤がわりにすると、風呂に入ってるときのついでで簡単に洗濯できますよ。