連休前半、部屋の壁と床拭いてお茶淹れてお茶飲んで「孤独のグルメ」観てたら夜になってました。
明日は朝から出かけたいそうです。ってマミーが。とりあえずデジイチ出して、あったかいみたいだから着るもんを考えておかねば。朝のうちは気温低いみたいだけど、日中は17度とか言ってるし、たぶん秋の遠征みたいな感じになるのかなと。あのときはうっかり厚着したらえらいことになったもんなあ。もう少し調整しやすい格好にしないと。
春の遠征の時に買ったシャツで、上着で調整する感じにするか。で、天気がいいということは、寝る前に薬キメておけ俺。
そうそう、昼間にルーターつけてみましたが、どうも初期不良らしく、何をどうしてもやっぱりネット接続はできずじまい。もういい。ぶち捨ててエレコムのルーター買い直す。こんなんジャンク屋に持って行ったところで、初期不良じゃあ引取でも断られるでしょう。
値段も手頃だからと思って買ったけど、最後にものを言うのは信頼性だな。特にデジタル機器については。
世間の大半の人が持つ上野のイメージは、たぶんこうだろうと思うんですがね、
私のイメージはこう。
うん、明日は目薬も必要そうだな。マスクと花粉除けスプレーもやっておこう。うぐやんとまんば君のグラサンと鳴狐のメンポ見たら気づいた。面頬をメンポっていうのやめろ私。忍殺脳丸出しじゃないのさ。そりゃあうちじゃあ脇差とか打刀連中の間で流行ってるけどさ。
さて、今のところ本の処分は終わって、ルーターは買いなおさないとダメだと判明した。あとはバリュースターとデジタル機器の改修頼めるように箱詰めするだけか。それが終わったら作業棚の上を改めて整理だな。
空いたスペースにプリンタを移動させて、印刷用紙をそばにセットして、スペースにまだ余裕があればiPadをサブモニタとして置けるように場所作って、本棚の上は鉢植えでも置けるように空けるか。冬場に春先は霜除けと部屋の中での花粉症対策、真夏は室内に置かないと葉が焼けちゃうからねえ。
あとは、落ち着いたらもう少し花を増やしたいなとは思う。何があろうと枯れない、クッソ頑丈な種類の花。植え替えに失敗してダメになっちゃったけど、羽衣ジャスミンとかまた育てたいなとは考えてるの。あと今度こそアメリカンブルー。でかい鉢作ったのを活用したい。あ、もうぼちぼち茉莉花もでかい鉢に植え替えてやらないと。花が終わってからだな。羽衣ジャスミンの失敗があるからね、根はいじらずに、どうにかうまいこと鉢から出してそのままでかいところにこう、ガボっといっておくか。
あのときは根詰まりしてるもんだから、うっかり崩しちゃって、どうもそれがよくなかったんだろうなあ。でかいところに行ったのにすぐ弱って枯れちゃったもんなあ。羽衣ジャスミン。
また育てようと思う程度には好きです。
あと、オダマキは好きだけど難しいのでもうやらない。多肉植物も水やりの見極めが難しすぎるのでやらない。
私が付き合えるのは、たぶんあほ程たくましい植物だけなんですよ。薬研みたいな、見た目は花がついてきれいに見えても中身は豪傑、というようなやつ。
そうだ、前に見た材木を炭に焼いて鉢にする花屋さんのアレ、落ち着いたら通販頼んでみようかしら。でもその前に国立のお花屋さんも覗いてみよう。
花がきれいで世話が楽、水加減も気にしなくていい植物って何だろう。あとで調べておこう。
鉢は部屋にでかいのが3つもあれば、たぶん花粉対策には足りる、と思う。
まずは梅雨までに鉢植えを揃えよう。バリュースターを処分して片付ければ、だいぶいい具合になるかもしれない。かもしれない運転。
今日は五郎ちゃんが飯を食う様子を見守るだけで1日終わっちゃたので、次の連休に「ゲーム・オブ・スローンズ」をどっぷり観よう。
やっぱり当たり前にBluetoothついてるPCはいいわ。夜中だろうと朝だろうと、映画やアニメをでかい音で、セリフの聞き逃しもなく楽しめるもの。
よっしゃ、デジイチ出して鞄出して、支度だけしておくか。