明日休みだけどなあ、なんか今ひとつ、こう、よーし今日は呑むぞ、という感じが出てこないですが、なぜかマミーには呑む前提で泡の出る茶色いやつを冷やされております。
しまった本屋に寄るの忘れた。血界戦線の新刊出てるのに。もう休み明けに行く。そしてライブラの悪い紳士をじっくりと拝んで4連勤を乗り切る。
東京都ど田舎市にお住まいの俺、現在夜9時15分、外は雨が降り出したようです。雷も鳴ってる。
明日は外に出る気は一切ないので、食料も買ってきたった。コレでお茶飲みながら映画でもゲームでもキメられる。
しかしどうしたもんかなあ。泡の出る茶色いやつも悪くはないけど、足痛めて、つい何日前には寝られなかったりもしたからなあ。お茶飲んで寝てしまおうかと思ってたんだよなあ。
もう今日はサクッと寝るかな、などと考えながら撮っていた今日の撮れ高。
夕方6時の段階でこの空。
改めて、11proMaxの超広角のありがたみを感じたね。多少高くても機能に納得できるものが一番ですわ。安上がりにしようとか目先に囚われて、納得できないものを渋々使うってのはね、長く付き合って毎日持つものなだけに、よくないよ。
しかしやっぱり、下手なりにちゃんとデジイチで撮りたいので、早いところ給料日来ねえかな。軍資金がないとどうにもならん。あと足も早く治さないとな。
最近、なんかやたらと古い映画ばっかり観ていて、ちょっと危機感持ってたりするんですよ。このまま現代から取り残されるんじゃねえのか。何か新しいものも観ないと。いとはんもお嬢も、三木のり平とか知らないからね。島田陽子とか坂口良子とか知らないからね。若者にはわからないのよ。「犬神家の一族」なんてあおい輝彦がイケメン枠だった時代の映画だもんねえ。まあ、うちの鶴さん島田陽子ファンなので、この頃の映画かけると喜ぶんですが。「砂の器」も熱心に観てたね。不憫な死に方する役なもんだから、竹脇無我を指して「あんなヒドイ男はあの子に相応しくない! あんな奴より俺の方がよっぽど大切にするぞ! 」ってぶりぶり怒ってました。
ううん、新しめのものっていうと何だ。MMFRか。でもあれ観ると、鶴と鯰がウォーボーイズの真似するので危険なんだよなあ。小遣いで食用の銀スプレー買ってきて、口にシュッシュするし、杵君と蜻蛉ちゃん巻き込んで本体の先につかまらせてもらってビヨンビヨンするの。
あと、一時期こいつ↑も作りたがった。いや、そりゃあ私も欲しいけどさ!
あとV8を崇めたり、唐突に中学生英語で喋り出したりもした。
万屋で大量に買い出しする用の軽トラでコレ↑をやろうとしたときは、さすがにしばいてやめさせましたが。
ああ、あとはこんなのもあるなあ。
かわいいのにゴリッゴリのミリタリー映画。
お尻かわいいのに、
この渋い表情ですよ。
クールだろ?
何だか候補ばかりは上がるなあ。
とりあえず今日のところは、動画配信に「鬼灯の冷徹」単行本限定盤についてた円盤のアニメが上がったそうなので、それ観ながらどれから行くか考えます。
泡の出る茶色いやつもどうするか考えよう。