ゆうべは1時過ぎにやっと寝ましたが、今朝は予定通りの時間に起きて、行ってきました。
科学博物館とトーハク。
午前の部はまず科学博物館の宝石展。
入ってすぐのこのパネルを見ていると、すぐ脇で母親が子供にこれは何と訊かれてるけど、母親は理科系の知識がさっぱりなのか、パネルに書いてあること何度もそのまま読むだけで答えになってないもんだから、思わず「いいか、このマグマが冷えるとペグマタイトになるんだ。柔らかい饅頭が冷えると硬くなるだろう。アレと一緒だ」と、デスペラートのときのバンデラスになって解説してました。「れんしゅうしろ…毎日だ」と、子供にギター教えるあのノリ。
で、中に入れば、すぐ前にいたネエちゃんが、延々写真撮ってはいるけど思い通りに映らないのを繰り返してて後ろが詰まってるもんだから「それ露出いじったほうがいいっすよ」とも言った。てゆうか、スマッホにデフォルトで入ってるアプリで撮ってもきれいには撮れないだろ。俺は一眼アプリで撮影しました。
宝石展は、最後の展示室以外は撮影可能なので、調子こいて…というより、あまりに客が多くてゆっくり観てなんていられないので、とりあえず撮影して、帰ってからゆっくり観る方針にしました。最初の展示室ですでにやばかったので。あとねえ、順路が存在しないので余計にカオスになりやすかった。
今回、見に行って良かったと思ったのがこれ。
パライバ・トルマリン!
半貴石のトルマリンではありますが、見事な発色と、わずか1年ちょっとで鉱山掘り尽くしちまって2度と新たな石が出てこないという希少性から、あほほどお値段が高騰しているトルマリン。F.S.Sの町ちゃんのふぁちまスーツのイメージカラーでおなじみ。きれいな石でしょう。
他にもイロイロありましたが、キリがないのでこれだけにしとく。
会期はあと10日くらいだし、チケットは日時指定ですが、タイミングが合いそうなら足を運ばれるといいと思います。壮観だよ。
で、いっぺん昼を食おうと思ったら、お目当ての公園内のカフェは改装工事中、トーハクのゲート入って本館前のロータリーにキッチンワゴンが来てるだろう、と思ったら、今日はワゴン出してるの焼きそば屋一軒だけ!
今日の昼は焼きそばになりました。じどうてきに。
今日は平成館の入り口が閉鎖されてたので、本館から琉球展会場へ。
今日の最大の目的、千代金丸公開!
千代ちゃん、かわいいよカックイイよ! いい子だねいい子だね! 東京によく来てくれたね遠いところありがとうねありがとうね!
千代ちゃん、拵を見れば柄が短いし、太刀でありながらこの肉の薄さ。とにかく片手で振るうことを想定した刀であったようですね。
金無垢の拵という、シンプルながら豪華なこの潔さ。
んで。またひと通り展示を観て、ミュージアムショップで買い物。
まずは琉球展の会場ショップで、保存用のクリアファイルと飴ちゃんの缶、琉球ガラスの箸置き。箸置き見てたら杵君カラーがあったもんで。それから本館のショップで、部屋に置く箸。たまにカップ麺とか、冬場の懐中しることか、箸で食べるほうが食べやすいものがあるからなあ。あとは宝石展のミュージアムショップで、宝石のカラーチャート柄のクリアファイル。
展示はやっぱり琉球展の方が圧倒的に観やすかった。
帰るついでに本館の13室にも寄って、刀剣展示観てきました。未実装の子だけだったけど、長船は解説見る前にすでに、見るからにイケメンだったし、一文字はやっぱりどうあがいても事務所を構えて杯交わしてそうなオーラがあった。
さて、これで当座の観ておきたいものは押さえられた。秋のトーハク150周年展示までは、これといって予定はないな。夏の間に鎌倉に行きたいくらいか。あとは何か、美術展でよさそうなものが来たら行くかな。
だが、まずは週イチ更新のこいつのストックを作っていかなくては。
明日仕事に出て、あさっては休みなのでね。そこで地道にやっていきますわ。
さて仕事の支度して寝るかな。