仕事してきたのだが、連休初日なのでそれなりに忙しかったですよ。
それでも暗くなってからはさすがに、客入りは落ち着いちゃったようですが。とりあえず明日は休みなのでダラダラする。
帰りがけに聖地・立川のビックカメラに寄って、カメラバッグのインナーの下見してきまして、そのついでにどうせならこれも見ておくか、と店員さん捕まえて、カメラホルスターの実物も見せてもらいました。なるほど。
ただ、私の撮影スタイルが結構なユルッユルなので、ホルスター使うよりニンジャストラップ使う方がいいだろうとすすめられました。基本肩に斜めがけ。撮影するときだけアジャスターで長くする。
こいつで50ミリつけてる方を斜めがけにして、200ミリの方は普通に首からかける。
「忍者? ああ、あれだろ、御庭番とかのあの」
「さすが兼さん、物知りだね! 」
いやあの、私はこういう忍者を真っ先にイメージしたんですがね。
「ニンジャナンデ! 」
「ああ、そっちですか! 」
そう、こっちのニンジャ。
「姐さんNRSに気を付けろよ」
兼さん忍殺好きだったねそういえば。
あとねえ、この前直したこいつ。
こいつをどう使えばいいのかも大体見当ついた。やっぱりベルトに通して使うのがメジャーな使い方だそうですが、ズボンのベルトが最適解だったようです。こいつの使い道がわかったので、あとはストラップを工夫すればいいんだな。
だがカメラバッグのインナーどうしたもんか。
ちょっと気になったのがあったけど、ドラグネットの内側の寸法とビミョーに合わねえ。
どうしたもんか。フライターグのでけえのをもう1個買ってしまうか、インナーをどうにかでっち上げるか。
もうね、フライターグを知ってしまうと、その辺のいい加減な防水がどうにも信用置けなくてなあ。いいお値段するけど、ブランドが続く限りメンテしてくれて、しかもおいそれとはぶっ壊れなくて、その辺置いといても他人の鞄と絶対に間違えないってだけでももう既にお値段以上。
だがなあ。今もう3個もあるの。フライターグ。
やっぱりベルトポーチ使うならドラグネットに頼るのが一番取り回ししやすいけど、合うインナーがなかったら困ったもんだ。
そのうちいっぺん、ドラグネット背負って空の状態でビックカメラ行って、インナー探してみるか。
明日…はちょっと無理すぎるしダラッダラMAXで過ごすつもりでいるから、来週あたりに美容院の予約入れて、その帰りにビックカメラ行こう。うん。
「買い物なら俺を連れていかんね! ものの目利きなら、ドーンと俺に任せんしゃい! 」
やだ頼もしい! そしてかわいい! 凛々しい! 斬れ味最高だよ博多ちゃん!
「博多の財務大臣とは俺のことばい! 」
カックイイ! 行こう! 一緒にお買い物行こうね!
とか言ってたら夜中2時だった。おい待てどうなってる。
とりあえず寝て、起きたらイロイロやる。
「いい加減寝なさい。これで寝なかったら、あとはわかるね? 」
あ、いかん。歌仙さんを知的で物腰穏やかな好青年からゴリラにしてはいけない。寝ます。
「よし、明日は一期が恋バナを披露するそうだぜ。楽しみにな」
まだやってるのその遊び。しかもいち兄でしょ。絶対胸焼けしそうな下ネタ聞かされそう。
なんとしても自力で起きてやる。負けない。