休みでしたよ。ただし朝から結構動いておりましたが。
朝のうち、9時過ぎに起きて10時に飯、そのまま接骨院に行ってまっすぐ買い物に。
結局ホムセン。
どっかの古備前刀が呼吸するよにホムセンに向かって歩き出しやがったからね!
「悪いか! だが日用品を買うならホームセンターは最適解だろうが! 」
まあそうだけどさ! でもせめて同行者にひと言欲しかったぜ!
今日はウエットティッシュのケースと、下駄の滑り止め貼るのに使う靴修繕用のチューブ、神棚の棚面積増やすための板を買ってきました。本当は蚊取り線香と、園芸用の道具まとめるボックスも買おうと思ってたんだけど、いいのが見つからなかった。
で、ここからがホムセンのおそろしいところ。
秋に植え付ける苗の下見で売り場に行ったはずだったんだ。
気がつくと、アップルミントとステビア、それにストリクタの苗を買っていた…。
とはいえ、まだクッソ暑くて植え替えには適さないので、もう少し涼しくなるまでビニールポットで水だけは切らさないようにして様子見。ストリクタは水だけかけて吊り下げて放置。
そして現在の神棚がこちら。
面積もこれだけ増やしました。
奥のちょっと高くなってるところは騙し騙し底上げ。
これでしばらくは、うっかりグッズが増えてもどうにかなる、はず。
で、今日の思わぬ買い物だ。
アップルミントとステビアの苗。本当は春に植える方がいいんだろうけど、まあハーブは外に出す気はないので、もう少し過ごしやすくなったら植え替えるぞ。開き直って4号のスリット鉢も買ってきたんだ。
で、エアプランツですがね。こいつは水ぶっかけてから軽く水気切って吊り下げ、がいいそうなので、苗も小さいしこれでいってみることにしました。
こうしてグルグル渦巻きにして、
中心からギュッと凹ませて、
こうだ。
ここに苗を放り込んでおしまい。
こいつがどこまでこの部屋に順応できるか。
あとは何してたっけ。ああそうだった、コンポストの手入れだ。
スコップで攪拌してたら柄が取れました。だいぶ前に100均で買ったから、質は推して知るべしなんですがね。今度はもう少ししっかりしたもの買わないと。で、まあ攪拌してぼかし混ぜ込んで、木酢液かけて湿らせて振って、あとは花火集めしてました。
やっと3万花火達成。
ここまでのドロップ刀の目玉は、1相談役2大般若1浦島1太郎ちゃん。太閤ちゃんも落ちるという話ですが、うちではまだ遭遇してないのでこれからでしょうかね。
さて、明日はまた仕事。3連勤終わったら、一旦再生土の様子を見るか。その前に9月になったらすぐに、まずフェリシモでとうらぶのグッズ通販予約して、それから再生土に堆肥合体させて保管、だな。保管用の蓋付きケース探さなくては。あとベランダの掃除もいい加減やらないとな。
しかしまさかスコップがぶち折れるとは。
「道具はちゃんと選ばないと」
いや、買った当時はまさかここまで園芸やり続けるとは思ってなかったから、どう転んでも損失が少なくて済むように、あんまり金かけなかったのよ。でももうこうなると、それなりに長く続きはするだろうから、もうちょっといい道具に切り替えようとは思ってる。
しかし今日は、いつもの休みより外に出るのが早かったからな、ちょっと早く寝るかな。
そうだ、今度の休みは天気がよかったら早く起きて、ベランダ掃除してフートン干そう。それが終わったらアップルミントとステビアの手入れだな。
まずは仕事をどうにかやり過ごすとします。