雑種犬肉球日記

雑種犬が書いたブログ。

目を逸らし続けていたものを直視せざるを得なくなりどうにかしました

仕事は休みなのに仕事に出るより働いてた。

今日はね、まあ床の掃除をしたんですよ。自分の部屋の。

朝7時半に起きて8時スタート。

もっと余裕を持って終わるのかと思っていた頃が私にもありました。

「いや姐御、刃牙のモノマネはいいからとっとと書けよ」

おいおい肥前君や、せっかちだな。

まず部屋の家具を全部出しまして、と思ったら作業机は出せなかったので、そのまま作業終わった場所に移動させながらになりましたが、まず出せるものは全部出していくわけです。

もう何年動かしてない鏡台の裏を掃除してから別の部屋へ移動させて、

改築終わって越してきて以来動かしてなかった書棚の裏を、掃除してから移動させ、

出せるもの全部出してこれ。

ワックス剥がしでふやかしてみたら、床にこびりついていた謎の黒いカスが全部取れたので、どうもワックスが剥がれてチリや何かと一緒に固まったものだった様子。

一通りワックス剥がしで拭いては水拭き、をやってから、改めて水拭き2回。

さあワックスかけたろうか、と思ったら、ワックス見つからねえ。引っ越してきたときに工務店からご祝儀がわりにもらったのがあったはずなのだが。マミーに訊いたら「これでいいでしょ」「居間はもうこれ使ってるし」と出てきたのがこいつ。

仕方ないのでこいつを使った。

今日ほらくっっっっそ暑かったでしょ。おかげでワックス剥がしもこいつも塗った側から乾いていく。

とりあえず作業スペースの配線終わったのがこちら。この辺から余裕がなくなっていって写真ありません。

モニタ台は結局今回も出番はなく、いや試しに置いてみたら明らかに台の上に台ってのもおかしなもんだし、何より横幅が足りなくてな。下の上げ底した板の。おそらくもう出番は来ないだろうと判断して、処分することにしました。何やかや4年使ったか。

夕方に接骨院行って、夕飯済ませてからものを戻して行きました。

まずiMacとテレビその他を戻し、手を洗ってから神棚の配置をして、いやほんとは風呂入ってから神棚の再配置しようかと思ったんだけど、きよみっちゃんが「手さえきれいなら大丈夫っしょ! 」って。「早いところ書棚の中身も戻して終わらせちゃおう! 」って。待って何この子かわいいだけでなくてこんなにいい子って、どこの子? うちの子だったわ!

夕飯の後片付けてちょっと休憩して、8時に作業再開。本をがんがんに棚へ戻していく中で、さすがにもういいな、となった10冊ちょっとをもう処分することにしました。売りに行くのもいいけど、買い取りより電車代が高いんだもの。

プレステ2とうるうレイレコーダーもまとめて設置できた。そして俺はいい加減うるうレイの本体設定しろ。

今の感想ですか? とにかく今日1日で終わったのでよかったな、しかないです。

今回やってわかりました。毎年とはいかないまでも、何年かにいっぺんはやらないとダメな作業だこれ。

気になっていたルームランプの位置を変えてみたので、これでしばらく様子を見ようと思います。今まではちょっと作業スペースの右隅くらいに置いていたもんで、思いの外夜に手元が暗くて、やっぱりこれはいかんと思ったんですよ。

あとキャスター付きラックの上が、油断するともの置き場になっちまうので気をつけます。普段はしまっておいて、必要なときだけ引き出して使う感じにしよう。

全部終わるともう体じゅう汗でネトネトになっていたので、即座に風呂入ったのが10時半。結局丸一日かかっちゃったな。風呂で丸洗いしてすぐに出て、やっと普段通りの状態に落ち着きました。

「お疲れさんどすぅ」

ポカポカ殴るぞ。

「いやーん、自分ほら、ちゃーんと10時間休まなしっかり働けへんから、今日はこれ必要なお休みなんですわ。なんや機械でゆうたらアイドリング? そういう感じですわ」

休んでるじゃねえか。

「お仕事のための休息ですぅ」

ほんとお前、ミュ本丸の明石さん見習えよ。お前ほんと、イタ車かよ。

「自分、車でゆうたらフェラーリですやんか」

どの口が抜かすのか。

 

もうずっと目を逸らしていたものをどうにか片付けました。

明日はまた仕事なんだよな。

今日はもう仕事の支度もしたので寝てしまえ。イロイロやるのは次の休みにします。

さてフートン出すか。